当ページのリンクには広告が含まれています。 おじさん ライフハック

40代のメンズスキンケア おすすめの化粧水や乳液どちらが先?両方使うほうが良いの?

good-skin-club-SvWhF_P8lho-unsplash.jpg

40代男性です。告白すると今まで自分の美容に関して、全く興味がありませんでした。

ただ、さすがに40歳を過ぎると顔のシミやしわが気になってきます。

どうやら、シミやしわの予防には化粧水や乳液が有効というのは知っているものの、そこどまり。

女性にはお馴染みの化粧水や乳液ですが、男性とくに私の様なおじさんには「化粧はするつもりはないが化粧水が必要なの?」というレベルであったので少し調べてみました。

結論として、男性であってもおじさんであっても、化粧水や乳液を使ってスキンケアをしたほうが良いです。

メンズ(おじさん)の化粧水の必要性

化粧水はメンズ(おじさん)の肌の健康と外見の改善に役立つ重要なアイテムです。以下に、メンズ(おじさん)の化粧水の必要性をいくつかのポイントで説明します。

1.メンズ(おじさん)の肌の特徴

男性の肌は女性と比べて厚くて硬い傾向があります。

しかし、男性の肌も紫外線や乾燥などの外部要因によってダメージを受けることがあります。

化粧水は、これらの問題に対処するための助けとなります。

2.保湿と水分補給

化粧水にはさまざまな種類や成分がありますが、一般的には肌に水分を補給する保湿効果があります。

肌は日常のストレスや環境の変化によって乾燥しやすくなりますが、化粧水は肌の水分を補給し、乾燥を防ぐことができます。

特におじさんの場合、年齢とともに肌の乾燥やたるみが気になることが多いため、適切な保湿ケアが重要です。

3.化粧水を使うおすすめのタイミング

洗顔後が良いでしょう。化粧水を使う前に、顔をしっかりと洗顔することをお勧めします。

髭剃り後のケアまで考えると、洗顔・髭剃りの後に化粧水を使うのが良いようです。

洗顔後の清潔な肌に適量を手に取り、やさしくパッティングするか軽くなじませることで使用します。

化粧水の後には、保湿効果を高めるために乳液やクリームを使用することもあります。

4.刺激の軽減とアフターシェーブ

男性は、髭剃りをする人も多いと思います。髭剃り後の肌は傷ついてしまっているので、優しく回復できるように化粧水で肌ダメージを沈めてあげることが重要です。

シェービング後の肌は刺激を受けやすく、かゆみや赤みが生じることがあります。

メンズの化粧水は、アフターシェーブとしても使用でき、肌の鎮静効果を与えます。また、肌のバリア機能を強化し、外部刺激から肌を保護する役割も果たします。

メンズ(おじさん)が化粧水を使うことについてのまとめ

化粧水は女性だけでなく、メンズ(おじさん)にとってもスキンケアの基本アイテムの一つのようです。

化粧水の一番の役割は、肌への水分補給です。乾いた大地に水を与えるがごとく、水分量が少なくなった肌に水分を与える役割があります。

健康的な肌を維持し、肌のトラブルを防ぐために、定期的なスキンケアルーティンに化粧水を取り入れることが良いですね。ただし、自分の肌質や目的に合った化粧水を選ぶことが大切です。

メンズ(おじさん)の乳液の必要性

乳液は、メンズ(おじさん)の肌の保湿と栄養補給に重要な役割を果たすアイテムです。以下に、メンズ(おじさん)の乳液の必要性をいくつかのポイントで説明します。

1.保湿効果

乳液は主に水分と油分をバランスよく含んだ製品であり、肌に潤いを与えるだけでなく、保湿効果を長時間にわたって持続させる役割があります。

特におじさんの場合、年齢とともに肌の保湿力が低下し、乾燥しやすくなる傾向があります。乳液は肌の水分を蓄え、外部の刺激から守るバリア機能を強化することで、肌をしっとりと保ちます。

乳液を使用することで、化粧水の水分を閉じ込めるふたの役割を果たします。肌の水分バランスを保ち、柔軟で健康な肌を維持することができます。

肌の乾燥を防ぐためには、化粧水で水分を補給した後に乳液を使うことがおすすめです。

2.栄養補給

乳液には、乳液には肌のキメを整える成分やシワやたるみを改善する効果のある成分が含まれていることもあります。

ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの成分が肌の健康をサポートし、肌細胞の再生や修復を促進するものあります。

このような乳液を使うことで、肌に必要な栄養を補給し、肌の状態を改善することができます。

3.皮脂バランスの調整

男性の肌は女性と比べて皮脂分泌が活発な傾向があります。

適切な乳液を使用することで、肌の皮脂バランスを調整し、過剰な皮脂を抑えることができます。

これにより、テカリや脂っぽさを軽減し、快適な肌状態を維持することができます。

適量を手に取り、顔全体になじませるか、気になる部分に重点的に塗布します。また、肌に合わせて薄くのばすことで、過剰な油分を残さずに使用することが大切です。

4.紫外線からの保護

一部の乳液には、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤が含まれているものもあります。

これらの成分は、肌を紫外線から守り、日焼けやシミの予防に役立ちます。

特に外出時には、紫外線対策として乳液を使用することが重要です。

乳液の後に、必要に応じて日焼け止めなどを使用することもよいでしょう。

メンズ(おじさん)が乳液を使うことについてのまとめ

メンズ(おじさん)の乳液は化粧水とともに使うことで相乗効果が得られます。

化粧水で肌に水分を与えた後、乳液で水分を閉じ込めることで保湿効果が高まります。さらに、乳液の後には、必要に応じてクリームや日焼け止めなどの製品を使用することもできます。

適切な乳液を選び、定期的に使用することで、健康的で魅力的な肌を維持することができます。

乳液はメンズ(おじさん)のスキンケアにおいて重要な役割を果たすアイテムです。

肌の乾燥を防ぎ、潤いを保つために、適切な乳液を選び、スキンケアルーティンに取り入れることをおすすめします。ただし、自分の肌質や目的に合った乳液を選ぶことが大切です。

メンズ(おじさん)におすすめのスキンケア5選

オルビス ミスター トライアルセット

オルビスはポーラ化粧品の通販部門として始まり、昔から女性向けだけではなく男性向けの商品にも力を入れています。そのトライアルセットを試しに使ってみてはいかがですか。

洗顔料・化粧水・保湿クリームの3ステップケアを約1週間分試せる、トライアルセットとなっています。

バルクオム 洗顔料・化粧水・乳液セット

バルクオムは最近では、ドラッグストアやロフトにも置いてあるので、匂いや気になる方はサンプルを試してみては?

匂いはとてもさわやかな香りでいて、そんなに主張しない感じ。洗った感じはスッキリしますし、泡立ちの良さに感動です。

Nオーガニック 化粧水+美容乳液セット

植物由来の成分にこだわっているNオーガニック。

メンズ向けではないが、ユニセックス向けさらにエイジングケアにも力を入れているので、おじさんにもピッタリ。

ニベアメン アクティブエイジローション & エイジバーム

ニベアの男性向けラインナップである。ニベアメンにも化粧水と乳液があります。

おじさんにも身近なブランドで化粧水や乳液に慣れるのもよいですね。まずは、洗顔後に化粧水と乳液をつける習慣をつけましょう。

エイジローションが化粧水で、エイジバームが乳液になります。

uno オールインワンクリーム

unoといえば、あの資生堂のメンズ部門ですから失敗はないでしょう。

化粧水と乳液の成分が合わさっているので、これ一つで化粧水と乳液の効果があります。手間もお金もあまりかけずに、まずは気軽に試してみたい人にぴったりです。

化粧水と乳液について理解が深まりましたか?

まずは、洗顔をしっかりしてその後に化粧水と乳液を付けることを習慣にしましょう。

ツルツルお肌を目指してがんばりましょう。

-おじさん, ライフハック
-, , ,