鎌倉にある鶴岡八幡宮で行われるぼんぼり祭りの混雑状況について紹介します。
ぼんぼり祭りは、2024年8月6日(火)~9日(金)まで開かれます。
開催時間は9:00~21:00で、予約や入場料は不要です。
夕方に火が灯されるぼんぼりも綺麗ですが、日中も巫女さんによる「夏越の舞」の奉納などが行われます。
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の混雑状況について調査しました。
混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。
ぼんぼり祭のある鶴岡八幡宮周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の混雑状況は?
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の開催期間や開催時間はこちらです!
入場料などはかかりません。
ぼんぼりが灯されるのは、日没時からとなりますので、18時30分過ぎから巫女さんが一つずつ丁寧に火入れをしていきます。
ぼんぼりに火が灯され始めると人が集まり始めます。
平日の夜ですが、例年ものすごく混んでおり、特に演目が披露される舞殿周辺は人集りができます。
舞殿での演目を見たい場合には、なるべく早く良いポジションを押さえることをお勧めします。
日中に行われる神事は日替わりとなります。
夏越祭(8月6日)には、参道では「茅の輪くぐり」が、舞殿では巫女さんにより「夏越の舞」が奉納されます。
立秋祭(8月7日)には、御神前に神域で育てられた鈴虫が供えられます。
実朝祭(8月6日)には、源実朝公の誕生日で実朝公の遺徳を偲んで、文芸に優れた公にちなみ、俳句会、短歌会が催されます。
ぼんぼりだけではなく、日中に日替わりでいろいろな神事も行われます。
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の混雑回避方法
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
多くの人が、鎌倉駅方面から歩いてくると思われるので、ぼんぼりに火が灯される18時30分よりは前に着くことをお勧めします。
少し早めに移動することで、鎌倉駅からの混雑を避けることができます。
食事は早めに済ませてしまうか、ぼんぼり祭りの鑑賞を少し早く切り上げて食事にして、帰りの混雑をずらしてしまうのも良いかもしれません。
以上から、18時30分の火入れ開始の前を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく鶴岡八幡宮のぼんぼり祭を楽しむことができそうです。
また、日中にしか行われない神事もあるので、明るいうちに鶴岡八幡宮に行き、ぼんぼりに火が灯されるタイミングで帰り始めるのも良いかもしれませんね。
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の駐車場やアクセス方法
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭のアクセス方法を紹介します。
【住所】〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 鶴岡八幡宮
【アクセス方法】
- 電車: JR鎌倉駅から徒歩10分
- 江ノ島電鉄鎌倉駅から徒歩10分
【駐車場】(調査時より、料金や時間が変わっている場合があります)
もし可能であれば鎌倉駅(JR、江ノ島電鉄)から徒歩で鶴岡八幡宮まで歩くことをお勧めします。
ぼんぼり祭りの開催時間に近づくに連れて、鎌倉駅から鶴岡八幡宮の間にある小町通りや若宮大路も混んできます。鶴岡八幡宮に辿り着くにも、いつも以上に時間がかかると思われます。
車で移動する場合は、鶴岡八幡宮に近づくに連れて道路が混雑し、ぼんぼり祭りが始まる時間では、車も動かなくなると思います。早めに駐車場を確保することをお勧めします。
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭周辺の駐車場はakippa(あきっぱ!)で予約できます!
駐車場はakippa(あきっぱ!)で予約可能!
車で行ったとしても駐車場が全部埋まっていて駐車できないんじゃないか
駐車場を探すのに時間がかかって、楽しむ時間が無くなってしまうのでは
・・って心配になってしまいますよね。
駐車場を事前に予約ができる【akippa(あきっぱ!)】を利用してみませんか。
最大30日前から予約可能なので混雑するお祭りや花火大会に車で出かけしたい方は
【akippa(あきっぱ!)】でまず駐車場を予約してみませんか。
>>> 駐車場が予約できる【akippa(あきっぱ!)】を見てみる
まとめ
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、鶴岡八幡宮のぼんぼり祭はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特にぼんぼりに火が灯される18時30分以降は混雑しやすいので、時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら、鎌倉駅から徒歩で18時着を目指して行くのがおすすめです!
車で行くなら、駐車場を予約できるサービス【akippa(あきっぱ!)】もあるので利用してみませんか。
ぼんぼり祭のある鶴岡八幡宮周辺の宿泊先はこちらから予約できます!