朝の通勤ラッシュ。蒸し暑いホームで汗だくになりながら、手にしたハンディファンで必死に顔に風を当てていませんか?
でも実はこれ、気温が高すぎると逆効果になることもあるんです。
アメリカ環境保護庁(EPA)の「Excessive Heat Events Guidebook(過度な高温時の対策ガイドブック)」によると、熱指数が99°F(約37.2℃)を超える環境では、ポータブル扇風機の使用がかえって熱ストレスを高め、熱中症のリスクを早める可能性があると指摘されています。特に冷房のない室内では、体温より高い空気を肌に当て続けることで、体感温度が上昇してしまう恐れがあります。
出典:Excessive Heat Events Guidebook(EPA公式PDF)
そんな中注目されているのが、"冷却プレート付きハンディファン"。
直接肌に触れて体温を下げられるため、熱中症対策として2025年の通勤アイテムに最適です。

目 次
冷却プレート付きハンディファンの選び方
通勤用に適したポイント
- 軽さ:200g以下が理想
- 音の静かさ:30dB以下ならオフィスも安心
- 見た目:バッグや服に合うおしゃれなデザイン
- 冷却プレート:体感温度-15℃前後に冷却できるか
【2025年最新】冷却プレート付きハンディファンおすすめ5選
🏆 第1位:CICIBELLA 冷却プレート付きハンディファン
おしゃれで実用的。しかも“冷える”!
可愛くて高機能なものが欲しい…そんな願いに応えてくれるのが、CICIBELLAの冷却プレート付きハンディファンです。
2025年モデルはさらに進化し、
- 冷却プレートの利用で体感温度が最大-25℃となる強力冷却
- 静音設計(最小モードで約30dB)
- 最大12時間の連続使用
さらにカラーはくすみピンクやベージュなど、大人かわいい絶妙トーンが豊富。バッグにもすっきり収まります。
冷却プレートについては、公式ショップでも「冷却モード・冷却プレート搭載」と明記されており、ユーザーによるレビューでは「最大−25℃の冷却プレートで、扇風機にはない直冷体感が得られる」との声もあります。 (出典:Yahoo!公式ストア商品ページ / noteレビュー)
特徴まとめ
- 重量:約200g
- 稼働時間:最大約12時間
- 冷却プレート温度:体感温度 最大-25℃
- 音の静かさ:約30dB(図書館レベル)
- 充電方式:USB Type-C
- その他:折りたたみ式(自立可)/スタンド付/持ち歩きに便利なフック付き/100段階風量調節

🥈 第2位:HAGOOGI クーラー ハンディファン(冷却プレート&強風3段階)
パワフル送風&しっかり冷却!バランスの取れた多機能モデル
HAGOOGIのハンディファンは、冷却プレート付きで肌をしっかり冷やしながら、3段階の強力な風量で全身を一気に涼しくできる1台。
約177gの軽量ボディに、最大ネックが90度曲がるのでお好きな角度で風を送ることもでき、首掛け・手持ち・スタンドの3WAY対応。さらに、5000mAhの大容量バッテリーで最大20時間の連続運転が可能(ファンのみ、弱)。2025年の注目アイテムです。
特徴まとめ
- 重量:約177g
- 稼働時間:最大約20時間(冷却OFF+風量1)/約2時間(冷却ON+風量1)
- 冷却プレート温度:体感温度約-17℃
- 音の静かさ:静音ファン
- 充電方式:USB Type-C
- その他:3段階風量調節/スタンド・首掛け対応/モバイルバッテリー機能/スマホスタンド機能

🥉第3位:安心の日本製 宮武製作所のSarina(サリナ)冷却プレート付きハンディファン
安心の日本製!CAINZ(カインズ)でも大人気の商品&冷却力も◎
宮武製作所の『Sarina(サリナ)』は、冷却プレート付きで顔や首に直接あてて瞬間冷却。風向き調整や3段階風量、静音性も備え、通勤や外出、オフィスにもぴったりの1台です。
手持ち・卓上・カラビナでの首掛けなど3WAY対応で、小型・軽量だからバッグにもすっぽり収まり、夏の必携アイテムに。
特徴まとめ
- 重量:約160g
- 稼働時間:中風 約5時間/強風 約3時間/弱風+冷却 約1.5時間
- 冷却プレート:起動後2秒で冷感を感じる高性能プレート搭載
- 音の静かさ:静音ファン搭載
- 充電方式:USB Type-C(DC5V 1A)
- その他:3段階風量調節/3WAY仕様(手持ち・首掛け・卓上)/カラビナ付き/日本製/メーカー1年保証

🎖 第4位:KTEBO ネッククーラー(2025年夏新型)
首元を瞬間冷却!軽量&無段階風量調節が魅力のハイパワーモデル
KTEBOの2025年夏新型ネッククーラーは、ペルチェ素子による冷却プレートとツインターボファンのダブルで冷却。
最大13500回転・風速8.5m/sの送風により、体感温度を一気に下げてくれるパワフルモデルです。
1~100段階の無段階風量調整や液晶ディスプレイ搭載で操作性も抜群。
4000mAhバッテリーを搭載し、最大10時間の使用が可能。
静音&軽量設計で、通勤やアウトドア、作業現場などあらゆるシーンで活躍します。
特徴まとめ
- 重量:記載なし(軽量設計)
- 稼働時間:最大約10時間
- 冷却プレート温度:瞬間冷却機能搭載(温度数値非公開)
- 音の静かさ:静音設計
- 充電方式:USB Type-C(急速充電対応)
- その他:無段階風量調節(1~100段階)/デジタル表示/ペルチェ素子冷却プレート/人間工学設計/羽なし安全設計

💡 第5位:THANKO ネッククーラー Slim
冷却プレートに特化した“送風なし”の静音ネッククーラー
THANKOの「ネッククーラー Slim」はファンを搭載しておらず、冷却プレートのみに特化したモデルです。
音がとても静かで、オフィスや公共交通機関でも目立たずに使用できます。
首元にフィットする形状と冷却力で、通勤中の熱中症対策にも十分対応。
USB充電式で手軽に使え、冷却モードは3段階で調節可能。より静かで集中できる環境を求める方におすすめの1台です。
特徴まとめ
- 重量:約150g
- 稼働時間:最大約2時間(冷却強モード時)
- 冷却プレート温度:最大-15℃前後(メーカー公表)
- 音の静かさ:ファンなしで超静音
- 充電方式:USB(Type-C)
- その他:3段階冷却モード/羽なし/首掛けフィット設計

冷却ハンディファンのおすすめ5選
比較表でわかる!5モデルのスペック早見表
モデル名 | 重量 | 稼働時間 | 冷却プレート性能 | 音の静かさ | 充電方式 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
CICIBELLA | 約200g | 最大12時間 | 最大-25℃ | 約30dB | USB Type-C | 100段階風量/折りたたみ/フック付き |
HAGOOGI | 約177g | 最大20時間 | 約-17℃ | 静音 | USB Type-C | モバイルバッテリー機能/スマホスタンド機能 |
Sarina(サリナ) | 約160g | 最大5時間 | 2秒で冷感 | 静音 | USB Type-C | 日本製/カラビナ付き/3WAY使用 |
KTEBO | 約400g | 最大10時間 | 瞬間冷却 | 静音 | USB Type-C | 無段階風量/液晶表示/羽なし |
THANKO Slim | 約150g | 最大2時間 | 最大-15℃ | 超静音 | USB Type-C | 送風なし/冷却特化型 |
まとめ:2025年の通勤は“冷却できる”ハンディファンが新常識!
環境省も指摘するように、送風だけのファンでは熱中症リスクが上がる場合もありますよ。
2025年の夏は、冷却プレート付きの進化型ハンディファンで、通勤の不快感をスマートに解決しましょう!
冷却プレートが付いているだけでなく、それぞれに特徴のあるハンディファンなので見比べてみてくださいね。
夏の外出の必須アイテムとなりつつあるハンディファンですが、今年の夏は冷却プレート機能付きで周りよりもさらに涼しさを実感しませんか。
用途別おすすめモデル早見リスト
ニーズ | おすすめモデル |
---|---|
軽さ・おしゃれ重視 | CICIBELLA |
手ぶら&首元全体を冷やしたい | ケイテボ ネッククーラー |
長時間使いたい | HAGOOGI クーラー ハンディファン |
デスクでも映える | Sarina(サリナ) |
音無しで涼しく | THANKO Slim |
ハンディファンもいろいろな種類があるので、自分の使用環境やニーズに合った選択をすることが大切です。