当ページのリンクには広告が含まれています。 グルメ

伊勢にある【喫茶モリ】の伊勢ソウルフード『モリスパゲティ』の魅力を紹介!

伊勢には『伊勢うどん』『てこね寿司』『赤福』といった有名な料理がたくさんありますが、今回はその中でも伊勢のソウルフード『鉄板スパゲティ』を紹介します。

喫茶モリ、ここで味わえる『鉄板スパゲティ』は、まさに驚きの味わいです。

この記事では、喫茶モリの『鉄板スパゲティ』の魅力をお伝えします。

喫茶モリの『鉄板スパゲティ』の魅力

喫茶モリの『鉄板スパゲティ』は地元の人からは『モリスパ』と呼ばれて親しまれています。

伊勢のソウルフルフード部門で堂々の1位となって殿堂入りを果たすほどの人気ぶりです。

お店の場所・外観


「喫茶モリ」は近鉄の宇治山田駅から歩いて3分の閑静な住宅街にて営業しています。

ビルの二階にあるので、外の階段を上ってお店に入ると昭和レトロな喫茶店となっています。

席数は40席ぐらいでしょうか結構広いなあという印象です。

壁のメニュー表がレトロ感満載です。

名物料理「モリ特製 スパゲティ」

「モリスパゲティ」はメニューによると正式名称は「モリ特製 スパゲテ(税込650円)」のようです。「大モリ(税込800円)」は大盛りです。

卵がフワフワトロトロで、少し太麺のスパゲティに赤いソーセージ。卵を混ぜながら、ケチャップと絡ませて食べるとスパゲティの様なオムレツの様な、どちらにしても大好きな味です。

ザ・昭和レトロな喫茶メニューで、とても懐かしい味です。ちょっと油っぽいかな?という感じもしますが混ぜることでそれほど気にならなくなり、おいしくいただけます」。

以前からは少し値上げとなりましたが、まだまだリーズナブルな値段で提供してくれています。

サンドイッチやカレーピラフなども人気とのことですが、「モリスパゲティ」を食べる人の多くが「バナナジュー(税込300円)」を頼んでいるようです。

少し油っこい「モリスパゲティ」の油を中和してくれるようで、こちらもあわせて注文がおすすめですね。

食べた感想

地元民に長らく愛されているソウルフードである「モリスパゲティ」は、喫茶店ならではの味がしました。

熱々の鉄板にのったスパゲティをジュージューさせながら、フワトロ卵とケチャップ味のソースを太麺のスパゲティに絡めていただきます。

普段は赤いソーセージを食べることは少なくなりましたが、喫茶店のスパゲティには入っていないとさびしい具材ですね。

昭和レトロなスパゲティを食べたい人は、是非とも伊勢の「モリスパゲティ」を食べてみてください。

参考情報

「モリスパゲティ」のある伊勢周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

>>> 楽天トラベルで宿泊先を見てみる

店舗情報

店名モリ
住所三重県伊勢市岩渕1-15-10
電話番号0596-25-1729
営業時間 10:00~18:50(L.O)
[土日祝・大型連休期間]
 10:00~15:00
 17:00~18:50(L.O)
 日曜営業
定休日月曜日(※祝日の場合でも休業)、第三火曜日
アクセス近鉄 宇治山田駅 徒歩3分
駐車場なし
お店の前に パーキングチケットの区画あり
電子マネー不可
※現金のみ

メディア紹介

2023年10月15日 TBS系列の「バナナマンのせっかくグルメ!!」で俳優の鈴木亮平さんと女優の黒木華さんが訪れていました。

黒木華さんが、熱い鉄板料理を黙々とふうふうしながら食べる姿が可愛かった。

周辺情報

「喫茶モリ」のある伊勢市の観光情報を紹介します。伊勢神宮はあまりにも有名なので、その周辺は除いています。

  • 猿田彦神社(三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10 / 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで14分、猿田彦神社前下車すぐ)

天孫降臨の際に、その道案内を務めたと言われる猿田彦大神を祭神とする神社が存在します。この神社は開運の神として信仰を集め、特に交通安全を祈願する人々にとって重要な存在です。神社の境内には伊藤小坡美術館も併設されており、文化と宗教の両面から訪れる人々に魅力的な場所として知られています。

  • 式年遷宮記念神宮美術館(三重県伊勢市神田久志本町1754-1 / 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで10分、徴古館前下車、徒歩3分)

文化勲章受章者、文化功労者、日本芸術院会員、そして重要無形文化財保持者(人間国宝)たちが、伊勢神宮に奉納した作品を展示しています。ここで観覧できる作品は、当代美術の最高峰とされ、日本の美術の伝統と創造力を象徴しています。訪れる人々にとって、日本の美術文化の素晴らしさと洗練された芸術の粋を楽しむ機会となるでしょう。

  • 夫婦岩(三重県伊勢市二見町江 / JR参宮線二見浦駅から徒歩15分)

大小2つの岩が二見浦の海上に鎮座しており、太いしめ縄で結ばれています。これらの岩は夫婦岩として知られており、夫婦の絆と幸せを象徴します。さらに、夫婦岩の沖合約700メートルには興玉神石が沈んでおり、日の出を拝む鳥居の役割を果たしています。この場所は日の出の美しい名所として知られており、多くの人々が訪れて、日の出の瞬間を楽しむことができます。

>>> 伊勢・志摩の観光情報や宿泊情報はこちらから

まとめ

「喫茶モリ」は地元民に長らく愛されているソウルフード「モリスパゲティ」を出してくれるお店です。

最寄り駅は近鉄の宇治山田駅で歩いて3分のところにあるので、アクセスもとても良いです。

伊勢神宮などで訪れた際に、ちょこっと寄ってみてはいかがでしょうか。

伊勢を訪れた際には、ぜひこのお店で美味しいスパゲティを楽しんでみてください。

参考情報

「モリスパゲティ」のある伊勢周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

>>> 楽天トラベルで宿泊先を見てみる

-グルメ
-,